松島さくら保育園

5歳児 さくら組

2025年3月31日    ブログ

卒園式も終わり、ゆったりとした1週間がさくらぐみに訪れていました。

小さいクラスと散歩に行ったり、縦割り活動をしたり、思いっきり戸外で遊んだりと、

のびのびすごしました。

各クラスに行き、給食を食べたり、小さい子に食べさせたり、また、寝かしつけもしましたよ。

先週までの忙しさがうそのようです。

この1年、いろいろなことに挑戦し、頑張ってきたさくらぐみさん。

明日から小学生!!

本当に気持ちが優しく、とってもいい子たちなので、

小学生になることも安心している先生たちです。

これからは少し遠くなってしまうけれど、みんなが小学校で元気に過ごし、

活躍することを、保育園から応援しています。

本当に1年間ありがとうございました。

さくら組のみんな!!大好きだよ!!

  

令和7年3月28日撮影          令和7年3月31日撮影

 

最後に集合写真を撮りました。園庭の桜の木の前にて・・・

入学式、ランドセル姿、見せに来てね!!待ってます!!

 

 

 


0歳児 すずらん組

2025年3月31日    ブログ

今年度のすずらん組最後の投稿になります。

一年はあっという間に過ぎ、最終日を迎えました。

今回は、お散歩へ行った時の様子をお伝えします☺

初めて誘導ロープにつかまってお散歩へ行ってきました!!

手を放すことなく上手につかんで歩くことができました。

猫がいる場所もいつの間にか覚え、近くまで来ると「にゃんにゃん」と教えてくれます🐈

公民館につくと、綺麗なお花がたくさん咲いていて「はな!はな!」と大興奮の子どもたちでした。

お花の前に座って記念撮影📷🌟

初めてお散歩へ行ったときは、カートに乗って泣いたり眠っていた子どもたちですが、

お花や砂を触って楽しむ姿に成長を感じました!!

帰りも誘導ロープを一生懸命握り、無事に保育園に戻ってきました👏

初めてのことばかりの一年間。たくさん泣いて、たくさん笑ってたくさんのことを経験しました。

運動会やお遊戯会、夏祭りや節分、たくさんの思い出ができました♡

笑顔が素敵で元気いっぱいなすずらん組さん。すみれ組さんになっても頑張ってください♪

これからもずっとずっと応援しています♡

 


令和6年度 終了式

2025年3月31日    ブログ

今日は今年度最後の保育日ということで終了式を行いました。

明日からは違うクラスになること、さくら組さんが小学生になることなどの話を聞きました。

さくら組のお友達に「ありがとう」の挨拶もしましたよ。

そして今年度で退園してしまうお友達や先生のお別れ会もしました。

家庭の事情により退園してしまう3人のお友達にクラスのお友達からプレゼントを渡しましたよ。

新しい保育園でも元気に頑張ってね♪

先生たちにもプレゼントを渡しました。お世話になった気持ちを込めて「ありがとう」の言葉も伝えましたよ。

明日からはまた一つ大きなクラスで楽しく過ごしたですね。

今年度もありがとうございました。

 


すみれ組

2025年3月27日    ブログ

今年度最後のすみれ組の投稿になりました。あっという間の1年でしたね。

今回はお散歩の様子をお伝えします。

先日は、誘導ロープを持って中下条公園に行きました!

長い道のりでしたが、誘導ロープをしっかりと握ってたどり着くことが出来ました。

公園に付いたらおやつを食べました。

たくさん歩いた後に食べるおやつはいつもより、美味しかったね♪

別の日にはさくら組のお兄ちゃん、お姉ちゃんと一緒にお散歩に行きました。

手を繋いでお散歩楽しそうですね。

まだ桜は咲いていなかったけれど、みんながたんぽぽ組になる時には満開になるのが楽しみですね。

1年間ありがとうございました。たんぽぽ組さんになってもたくさん遊ぼうね♡


4歳児 ひまわり組

2025年3月27日    ブログ

とうとうひまわり組での生活も2日となりました。

あっという間の一年でしたね。

今回はお散歩の様子をお伝えします。

気温も暖かくなり、色々なクラスとお散歩へ行っています!

小さいクラスのお友達と手を繋ぐときは、

「車に触らないようにね」「少し早歩きするよ」と

優しく教えていて子ども達の成長を感じます。

  

公園では、譲り合って遊具を使ったり、友達や他のクラスのお友達と

どんぐりを拾ったりして楽しみました☆

いっぱい遊んで帰りはへとへとでしたが一生懸命歩いていました。

  

  

  

 

運動会やお遊戯会、日々の活動など1年間で思い出が沢山できました。

色々な思いを経験し、4月当初よりも大きく成長しましたね。

明るくて優しくて元気いっぱいのひまわり組のみんな、

さくら組さんになっても頑張ってね!!

1年間ありがとうございました。


3歳児 ちゅーりっぷ組

2025年3月26日    ブログ

ちゅーりっぷ組での生活も残り3日になりました。

2月頃から進級を意識して意欲的に生活する姿が見られています。

一年を通して、身の回りのことが自分で出来るようになり、少しずつ見通しを持った行動も出来るようになってきました。今は、自信を持って自分で出来ることに取り組んでいます!

最近では、一年間で出来るようになったことや、楽しかった思い出を振り返りながら、

みんなで楽しく過ごしています。

先日は春の温かい日差しの中、縦割り活動でお散歩行っていきました。

仲良くなった大好きなお兄さん・お姉さんと一緒に過ごす楽しい時間になりました。

クラスでは、新聞遊びや椅子取りゲームなど楽しい活動をして過ごしました。

新聞遊びでは、新聞を繋げて大型のちゅーりっぷ組バスを作り、みんなで「バスごっこ」を歌いました♪

他にも新聞をちぎって丸めたり、お洋服にしたり、お布団にしたり、、、楽しい遊び方が沢山です!!

椅子取りゲームでは、運動会やお遊戯会で踊った曲を流して思い出を振り返りながら、

楽しくゲームをしました(^^) 踊りを思い出して楽しく踊る可愛いちゅーりっぷ組さんでした♡

一年間の様々な経験を通して、心も身体も大きく成長したちゅーりっぷ組のみんな。

時には上手くいかずくじけそうな時もあったかと思います。

でも、みんなの明るさと一生懸命さで色んな壁を乗り越えることができました。

これからも皆の頑張りを応援しています!年中さんになっても頑張ってね(^^)

 


第6回 松島さくら保育園 卒園式

2025年3月22日    ブログ

3月22日(土)

さくら組にとって最後の大きな行事卒園式が行われました。

さくら組のお友達、保護者の皆様ご卒園おめでとうございます🌸

欠席者なく、28名全員で式に参加することができました。

緊張しながらも、かっこよく入場したさくら組さん。

入場曲「おおきくなったよ」は、さくら組の子ども達の歌声を録音したものでした。

大好きな歌で、毎日毎日練習していましたね。

「保育証書授与」では、担任から名前を呼ばれると元気よく返事をして園長先生から保育証書を頂きました。

証書を受け取った後は、壇上で楽しかった思い出を大きな声で発表。

「プール遊びが楽しかったです」「ハロウィンが楽しかったです」と大きな声でとても上手に発表ができました。

頂いた証書と花をお父さんお母さんに手渡す際は、ぎゅっと抱きしめてもらいながら、今までの感謝の気持ちを伝えたさくら組さん。

  

「別れの言葉」と歌「ありがとうのはな」「だいすきだよ」はとても感動的でした。

涙を流しながらも一生懸命歌う姿はとても立派でかっこよかったです。

卒園式の後は、最後のホームルームです。担任の先生からのメッセージを真剣に聞く子ども達。

「ありがとう」の気持ちのこもった担任からの素敵な手紙をもらい、

笑顔と涙があふれる暖かい時間となりました。

サプライズで子ども達からの手紙と花を頂いた保育士は嬉しさでいっぱいの表情になりました。

さくら組のみんなと過ごした時間は宝物です。

小さいお友達にいつも優しく、お手伝いにもたくさん来てくれてありがとう♡

優しい気持ちを大切に小学校へ行っても頑張ってください。

またいつでも保育園に遊びに来てくださいね☺

先生たちは、ずっとずっと大好きだよ💛

 


5歳児 さくら組

2025年3月18日    ブログ

3月14日(金)にお別れ遠足に行ってきました。

残すところ、あと半月・・・

寂しい気持ちでいっぱいですが、お別れ遠足では思い切り楽しむことができました。

お別れ遠足では「ヴァンフォーレおしろらんど」に行ってきました。

子ども達、大興奮!!

室内で思い切り体を動かし、笑顔しかなかった時間でした。

ボールプールや、回転遊具、トランポリンにボルダリング。

それ以外にもたくさんの遊べるものがあり、子ども達も大喜びであちこち移動しながら遊んでいました。

子ども達の笑顔で、保育者の気持ちもほっこりニコニコ♡

汗だくになりながら、楽しみました。

おしろらんどが終わると、楽しみにしていたお弁当です。

たくさん動いたこともあり、子ども達はおなかぺこぺこ・・・

舞鶴公園の芝生のところでみんなでお弁当を食べました。

天気も良く、いやいや、ビックリするくらい暑かったこの日でしたが、

お母さんが作ってくれたお弁当をおいしく食べることができました。

保育園に帰ると、疲れがドッとでていましたが、

「本当にたのしかったね。」「また、みんなでいきたいね。」と

子ども達の喜ぶ顔かたくさん見ることができ、満足の1日となりました。

さて、卒園式まであと数日。

毎日、卒園製作や卒園式の練習を頑張っている子ども達。

さくら組はいそがしい!!といいながら、その忙しさを楽しんでいる子ども達との残りの日々を、

大切にしていきたいと思っています。

 


2歳児 たんぽぽ組

2025年3月14日    ブログ

今日は進級に向けてちゅーりっぷ組のお部屋で給食まで過ごしました。

リュックを持って二階のお部屋へレッツゴー!!!

リュックを背負いながら、階段も上手に登ることができていました。

朝の会もテンション高く楽しみながら行いました。

お部屋では”カプラ”と”おままごと”をして遊びました。

遊ぶ前にはきちんとお約束もしましたよ!

カプラタワーを先生と一緒に作ってみたり・・・・

おままごとではキッチンを使っておいしいお料理を作ったり・・・

たくさん遊びました♡

給食も少しドキドキしながらもたくさん食べられました。

4月からも楽しく過ごせそうですね。

今日で今年度のたんぽぽ組のブログは終わりです!

ありがとうございました(^^)


すみれ組

2025年3月13日    ブログ

日中はお日様が暖かく過ごしやすくなってきましたね。

3月のすみれ組の様子をお伝えします。

進級に向けてたんぽぽ組で過ごしました♬

  

おもちゃの貸し借りが上手になって、たんぽぽ組さんになる準備万端だね!!

すみれ組の教室では小麦粉粘土をしたよ!

カラフルな粘土をコネコネ。みんなで粘土遊びを楽しみました♪

お団子やアンパンマンを作ったよ!!



PAGE TOP